癒しの緑
お昼休憩に外を歩いていたところ、銀座松竹スクエアビルの前に人工芝でできたクマのオブジェが設置されていました。
(日本各地では今、クマ出没のニュースが続いていますが、こちらのクマは可愛らしかったです🐻)
周りにも人工芝が ...
歯科における偶発症
厳しかった夏が過ぎ、ようやく過ごしやすい日々となってきました。まだ残暑は続いているとは言え、日が暮れる時間の早さに秋の訪れを感じております。
9月は防災月間としてよく知られています。それと同時に9月9日は救急の日とされてい ...
歯科材料と温度
まもなく8月も終わりますが、相変わらず暑さの厳しい日が続いています。まだしばらくは猛暑が続くようで、秋が待ち遠しい今日この頃です。
ところで歯科医院を受診して、歯の型取りを経験したことのある方は多いと思います。
型 ...
子どもたちへ伝えたいこと
夏本番となり、体に堪える暑さの日が続いています。
少しでもその暑さを和らげようと、片山歯科医院のある東銀座エリアでは今年も街のあちらこちらに風鈴が掛けられ、涼やかな音色を奏でています。実際の気温が下がるわけではないのに、風鈴の ...
☕️ポリフェノールと歯の着色🍷
また今年も、蒸し暑い夏がやってきました。まだ6月だというのに体温を超えるような気温の地点が続出し、この先どうなるのか…と心配しています。
ところで少し前に、片山歯科医院の近隣にカフェがオープンしました。まだ利用したことはな ...
義歯(入れ歯)の取り扱い
片山歯科医院では開業当初より、失ってしまった歯に代わるものとして、義歯による治療を数多く行ってきました。「義歯」と聞くと、異物感や取り外しの煩わしさを想像して嫌悪感を抱かれてしまう方もいるかもしれません。しかし、患者さんそれぞれに適し ...
がんばれ枝垂桜
前回に続き今回も桜のお話になりますが、片山歯科医院の窓から見える歌舞伎座の屋上庭園には、歌舞伎の発祥とされる出雲阿国から名前をとった阿國桜(おくにざくら)と名付けられた枝垂桜があります。
その枝垂桜、そろそろピンクの花を咲かせ ...
お花見🌸
東京で桜の開花宣言が発表されたのは3月24日。それからというもの、まるで真冬に戻ったような寒さや雨の日が続いていました。
今日はようやく青空のもとお花見できる日が訪れましたので、お昼休憩に散歩をしてきました。
...
新年度に向けて
春らしい陽気になったかと思えば雪が降ったり夏日になったり…日々の気温変動が大きく服の調整が難しい毎日です。
さて、子どもたちや学生さんは春休みに入り、まもなく新生活を迎える方もいらっしゃることと思います。
春は新た ...
空気がカラカラ
今月に入り、長引く大寒波の影響で日本海側では大雪の被害が心配される日が続いています。
一方で、こちら東京は空気がカラカラ。毎日のように乾燥注意報が出され、火災のニュースも頻繁に報じられています。
肌や眼の乾燥が気になる ...