子どもたちへ伝えたいこと

夏本番となり、体に堪える暑さの日が続いています。
少しでもその暑さを和らげようと、片山歯科医院のある東銀座エリアでは今年も街のあちらこちらに風鈴が掛けられ、涼やかな音色を奏でています。実際の気温が下がるわけではないのに、風鈴の音を耳にすると何となく涼しく感じてくるのですから、不思議なものです。

さて、先週から子供たちは夏休み。この暑さでは外で遊ぶのも危険ですし、約40日間の長い休みを子供にどう過ごさせようか悩んでいる親御さんは多いことと思います。
そんななか大学の歯周病学講座で医局員時代をともに過ごした後輩から、『おしごとけんがく』という子ども向けオンラインイベントを行うとのお知らせが届きました。子どもたちの体験格差をなくし、将来の夢の選択肢を幅広く持つためにと考えられたこの企画。このイベントを通して、歯科医師という仕事の魅力を伝えられたら…との思いでこの依頼を引き受けたそうです。私も含め、仕事について直接子どもに伝えるのはなかなか難しいと感じている方は多いと思いますので、こういったイベントは大変ありがたいものです。

自由に楽しく選択できる未来を。おしごとけんがく【HIS】
<外部リンクへ接続>

対象年齢は小学校高学年(それ以外でも参加は可能)とのこと。
この年代の子どもたちと言えば、歯磨きが親の手を離れて自立に向かっていく頃です。それでいて口の中では乳歯が抜けて永久歯へと生え変わっている時で、幼若永久歯と呼ばれる生えたての歯がむし歯になりやすい時期でもあります。
ですからこの時期にしっかりと歯磨き習慣を身に付け、歯を大事にするという意識を持つことが、生涯のお口の健康に関わってきます。さらに健康な歯でよく噛んで食事をすることが、全身の健康維持にもつながることをわかってもらいたいと思います。

歯科医師という職業を知ってもらいたいのももちろんではありますが、こういったイベントを通して子どもたちが「歯」について興味を持ってくれたら嬉しいものです。興味を持てば、きっと歯を大切にするはず…と信じております。

当院は、8/1~7を夏季休診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。